播磨町可燃ごみ中継センター

可燃ごみの効率的な収集・運搬システムにより、播磨町から出たごみを、エコクリーンピアはりまへ衛生的に効率良く運搬。
環境負荷の低減と運搬経費の縮減に貢献しています。

施設概要

工事名播磨町可燃ごみ中継センター
施設場所兵庫県加古郡播磨町新島59番地

建築概要

敷地面積8,600.40m2
(既存部分含む)
建築
面積
中継施設棟819.00m2
倉庫70.64m2
延床
面積
中継施設棟997.22m2
倉庫70.64m2
構造中継施設棟鉄筋コンクリート造、
鉄骨造
倉庫軽量鉄骨造
階数中継施設棟地上2階、地下1階
倉庫地上1階

プラント概要

種別可燃ごみ中継施設
処理量40t/日(5時間稼働)
処理方式コンパクタ・コンテナ方式
発注者播磨町
設計・施工監理株式会社ウエスコ
設計・施工新明和工業株式会社

計量機

収集車などで搬入されたごみの重さを計ります。

プラットホーム

搬入されたごみを投入し、ごみ供給・搬送装置で積替・圧縮設備に送ります。

コンベヤ下部

投入されたごみを、地下の搬送コンベヤを通じ、1階の積替・圧縮設備に搬送します。

コンベヤ上部

送られたごみを圧縮しながら搬出車両のコンテナへ積み替えます。
天井に設置された集じん・脱臭設備により、悪臭発生を防ぎ、施設内を衛生に保ちます。

搬出ヤード

コンテナを移動させ、搬出車両に装着します。
積み替えた可燃ごみは、収集車でエコクリーンピアはりまに搬送します。

搬入されたごみを投入し、受入ホッパ底の供給装置で搬送コンベヤに送ります。

ごみを直接投入する際の転倒事故防止のため、ダンピングボックスを介して投入します。